昨日までは強風の吹く、少し肌寒いような日でしたね。
本日は打って変わって暖かさよりも暑さも感じる一日でした。
世の中では、GWもあとわずか。。。
休みが終わり、お仕事の準備はいかがでしょうか?
さて、今回は少し深いテーマです。
「暮らし」について。
このテーマを選んだのにはわけがあります。
現在鷲見製材では新卒採用真っ只中。
その中で学生さんに話す内容が鷲見製材がどんな家を作っているのか?という話です。
ひだまりほーむにかかわったことのある方はイメージがわくかもしれませんが、
ひだまりほーむは家ではなく「暮らし」を作る会社です。
みなさんの想像する「暮らし」とはどんな暮らしでしょうか。
新しい住まいでの「暮らし」というと
・庭でBBQをしたい!
・ガレージの車を眺めていたい!
・子供とデッキで遊びたい!などなど・・・
どれも正解だと思います。
でもひだまりほーむはもっと日常の中の毎日の暮らしにも注目します。
私たちが大切にしたいのは何気ない日常の「暮らし」です。
例えば家族そろって食べる食事。その一回一回が大切です。
じゃあその食事の時間を一番お客様らしく過ごせるのはどんな空間なのか?
明るさは?
広さ感は?
照明計画は?
キッチンとのつながりは?
よく作る料理は?
晩酌はするのか?
友人はよく来るのか?・・・果てしなく検討が続きます。
などなど日々の暮らしを紐解いていくと、必ずそのお客様にしかない「暮らし」が見えてきます。
だからひだまりほーむではプランを作るときに、ご自宅で「暮らしインタビュー」を行います。
担当者とお客様との真剣な意見共有の場です。
そのためには今の暮らしを読み解いていく必要があります。だからこそご自宅で。
机の上だけの会議だけでは机上の空論です。
その上でのプラン検討は徹底的に行われます。
そのお客様だけの暮らしをデザインします。
家を検討するとなるとどうしても、性能や外観や太陽光設備やお得感の話になってしまいますが、
大事なのは自分たちらしく過ごすことのできる「暮らしをデザインすること」なんじゃないかと思います。
実はこの話、弊社の設計ルールでもあり、会社方針として発表されている内容でもあります。
そんな話を考えて、明日も打ち合わせ。
素敵な「暮らし」を作っていきたいとおもいます。
岐阜で注文住宅をお考えの方は、まずは岐阜の工務店ひだまりほーむへ